歯の欠け

歯が欠ける原因

歯が欠けると、見た目が悪いだけでなく、舌や口の中を傷つける可能性があります。
歯が欠ける原因としては、以下に示す4つが主なものとしてあげられます。

虫歯

ありふれた原因ですが、歯の痛みが酷くなる前に治療しに行きましょう!放っておくと神経虫歯がさらに進行し、神経を取り除くような治療が必要になります。

外傷によるもの

 固い地面の上で転んだり歯をぶつけた時に歯の上の部分が欠けてしまったりします。ぶつけた衝撃で歯の神経も損傷を受けている可能性もあるため、放っておかずに歯科医院を受診しましょう。この場合、人目につきやすい前歯が欠けることが多いため、見た目の観点でも早めに欠けた部分を修復してもらった方が良いでしょう。

詰め物がとれた

 詰め物はどうしても時間がたつと劣化していくので取れることは仕方ありません。取れたままにしておくと、そこから虫歯が発生することもあります。こちらも、早めの受診をおすすめしています。

Tooth wear

 この言葉は、上3つと違い聞き馴染みがないかもしれません。Tooth wearとは虫歯や外傷以外の原因で歯の欠損が生じることで、大きく4つに分類されます。

咬耗症

 上下の歯同士、歯とそれに噛み合う入れ歯やクラウン、歯と硬い食べ物がぶつかるうちに歯が削れていくものです。歯ぎしりや歯を噛みしめる癖がある方や乾物など硬い食べ物を頻繁に食べる方に起こりやすいです。

摩耗症

 咬耗症と似た響きですがこちらは歯磨きなどにより歯が削がれていくものです。本来歯の表面を覆うエナメル質は非常に硬く、普通の歯磨き程度では削れる心配はいりません。しかし歯周病などで歯茎が下がり、隠れていた象牙質というエナメル質の下にあるエナメル質より柔らかい部分が露出してしまい、そこをブラッシングするとその部分の歯が欠けていくことがあります。歯周病などで象牙質が露出しているときは歯磨きの方法も工夫する必要があるのですね。

酸蝕症

 ワインや炭酸飲料、柑橘類など酸性の飲食物を摂り過ぎると歯を構成するカルシウムが溶けてしまいます。予防するのはやはり歯磨きがとにかく大事です!

アブフラクション

 咬合力が大きすぎると歯の歯茎に近い部分に力が集まり、歯が欠けることがあります。噛む力が強すぎることを自覚するのは難しいですし、例えばホワイトニングついでに定期的に歯科医院で歯を診てもらうと良いでしょう。

歯が欠けていることに気が付いたら

歯が欠けた場合には、いろいろな原因が考えられます。しかし、いずれの場合にも共通するのは「放置していいことは何もない」ということです。早めに歯科医院を受診し、実際に欠けた部分を見せていただくことが、もっとも確実なアドバイス・治療を提供するために必要です。